※このプレイ日記は2012年3月25日に宮城県のかにさんが製作したものです。
 今夜の月は・・・紅いな。
 珍しいですよね。これほど綺麗な月は見たことありません。」
 ・・・そして、寒いな。
 ・・・・ですね。オープン式の軍用車なので。
 そういえばかに、お前は寒いのは平気なのか?

 ・・・狩りで慣れてますので。あ、ナカユウ殿、ホットドリンクでもどうぞ。
 おお、悪いな。(ゴクゴク)・・・辛いな、これ。
 はい、唐辛子入ってますから。お、着きましたよ。
 
 ここが例の遺跡か。かにが一人で40万ほどの金塊を調達した・・・・
 はい。・・・もう300回以上もここの遺跡で死にかけましたが。
 ・・・・。
 では、参りましょう。
第441弾

スペランキー

 今回紹介するゲームは海外製、横型ランダムダンジョンアクションのフリーゲーム、
Spelunky(スペランキー)です。
 ほう、要は横型不思議のダンジョンか。
 はい、フリーソフトとしては相当好評で、

 昨年にX-boxでリメイクしたほどです。豪快な新武器や新たな新要素マルチプレイなど。
 ふむ、同じくフリーソフトで有名な洞窟物語もwiiやDSでもリメイクしたが、
これも面白そうだな。
 フリーソフトなので気軽に出来るのもまた利点ですね♪
 うむ。ではプレイ感想を存分に語るがいい!
 おまかせを!
 
 良かった所はやりこみ要素も多くて様々なプレイスタイルを選べるところですかな。
 ふむう。最速で洞窟を駆け抜けたり、フロア内の敵を全員抹殺したり、
大金を荒稼ぎしたり・・確かに多いな。
 美女を助けまくってEDでハーレム状態にするのもありますが・・・・
あちらは階層の問題で運がからみます。
 
 ・・・要は、慣れるまで死にゲーですけど。
 そこは不思議のダンジョンと共通してるけどな。
 罠や敵を切り抜けるテクニックを自分で見つけるのもまた楽しいですけどね。
 
 で、良くなかった所ですが、黄金都市へ行く条件が少しきつかった所ですかね。
普通ならばかなり苦労します。
 まあそこは仕方ないじゃないかな。苦労するほうが達成感があると思うが。
 それはそうですが・・・・闇市でアンクを買う時50000$は苦労するし、
泥棒すれば店長の餌食になるし・・キツいですって。
 そういう所の抜け目を探すのがこのゲームの醍醐味じゃないのか?
 !!
 常に探究心と諦めない事を忘れない。・・・・それがゲームから学ぶ事の一つだ。
 ・・・はい。失礼しました。
 
 ともあれ、こうしてネット上で面白いフリーソフトを探すのもまた楽しみの一つだな。
 そうですね。隠れた名作を見つけた時はテンションが上がりますよね。
 よし、さっき言ってた黄金都市とやら・・・・。かに、案内を頼むぞ!
 え”・・さっき見せた写真だけじゃダメですか?
 実物を見たほうがいいに決まっているだろう。行くぞ!
 え・・ええええええ!!!