※このプレイ日記は2013年2月15日に山形県出身のdnさんが製作したものです。
第616弾
吉田VS古田
どうも、「LS連合左のワンポイント」dnです。
は?
今回も、iPhoneアプリを紹介します。
「吉田vs古田」
という、
結構人気のあるゲームです。
吉田豊彦と古田敦也
は関係ないようです。
(ちなみに、どちらも好きな選手ですw)
ルールを簡単に説明すると、
吉田にタッチして引っ張ると吉田が投球、
投げたボールを古田に当てるとクリア
、というものです。
吉田がパチンコ、古田が的
、といったイメージを持っていただけると、
どんなゲームなのかイメージが湧くかもしれません。
障害物はボールを当てると崩れるものがあり、
障害物を崩して古田を外に出すことが求められたり、
バッターやアイテムを使って攻略が求められるステージもあります。
シンプルなルールながら難易度は高めで
(一応難易度調整はできます)、
人気があるのもうなずけます。
僕はあまりクリアできませんでした。
…さて…。
2012年から2013年にかけて募集した、
ミニアンケ「好きな野球漫画」
の集計結果を、
ここで発表します。
![]() おおきく振りかぶって 作:ひぐちアサ ![]() 同作者の”ヤサシイワタシ” という作品が、私の中の殿堂入り漫画なので、その繋がりで買い始め今に至ります。 とてもリアル志向な野球漫画ですね。野球漫画に限らず、私は必殺技が乱舞するような超常的なスポーツ漫画は基本的に苦手です。 |
![]() これはダントツで 「One Outs」甲斐谷忍 著ですね。 ![]() 通常の野球漫画と違い、ギャンブルと心理戦の駆け引きが非常に濃密でスリリングな展開が魅力 の作品です。 主人公が悪党 なのも高評価です。 結構ピカレスクロマンが好きなのかもしれません。 |
![]() [キャプテン] (ちばあきお) ![]() 不朽の名作。必殺技もなにもない普通の野球漫画だが試合展開が熱い 。 谷口・丸井・イガラシ・近藤・・・と世代が変わっていく のも面白い。 子供の頃から兄とよく読んだ漫画で、30歳過ぎた今でも兄とよく青葉監督の口癖 『うーん、わからん・・・』 とかマネしちゃいますw |
![]() ペナントレース やまだたいちの奇跡 (こせきこうじ) ![]() |
![]() 「鳴呼!栄冠は君には輝かない」 (いしいひさいち著) ![]() いしいひさいちの、高校野球ネタを中心に集めたコミックス。 野球漫画としては「がんばれ! タブチくん」が有名ないしいひさいちですが、ギャグのキレ、ネタのブラックさでは高校野球ネタが一番だと思います。いしいひさいちの野球漫画としては、『おじゃまんが山田君』 などもあり、そちらもオススメです。 他の野球漫画では、『ササキ様に願いを (みずしな孝之)』 が好きでした。 |
いかがでしたか?
僕のだけちょっと方向性が違うのですがw、
名作と呼ばれる漫画ばかりですね。
「アストロ球団」
のような破天荒な漫画よりも、
きちんとした戦術や、ストーリーがある漫画
が
好まれているのが意外でした。
皆さんもぜひ、これらの漫画を読んでみてください。
TOPへ戻る
また、今回のサブタイトルは、吉田豊彦の引退試合における名言です。
「まだまだ投げたいっ!!」