第674弾

イースV

第674弾となる今回の聞き取りはスーパーファミコンの「イースV」。
管理人が高1の頃、クラスメートのバウンドドック縄田くんが遊んでいた記憶があります。
対する私はレベンディック熱がいよいよ始まった頃だったので同じSFCながら
見向きもしなかった作品ですw
そんな思い出のある(?)「イースV」を回答してくれるのは、後援者のかにさん
です。
Q: かにさんはいつぐらいにこのソフトを遊んでましたか?

小学時代に兄者の借り物からちょびっとやってました。
やってる時期は短かったものの楽しかったです。
Q: ゲーム中で面白かったところと、苦労したところがあれば教えてください。

面白かった所はアクション部分ですかね。武器によって斬りと突きが分けられてるので
突きオンリーや斬りオンリーで縛るのもありかもですね。
ただ、錬金魔法はほとんど使いませんでしたが。

苦労した所は・・換金作業ですかね。中盤ならまだしも、序盤は結構しんどかったです。
幸い町に入った時にHP全回復出来る所が良かったのですが。

換金作業は後半に手に入るヒールリングが手に入ればダンジョン長期滞在に
お勧めです、多分・・・.。
Q: お気に入りのキャラクター、BGMがあれば。

お気に入りのキャラは謎めいた男ストーカーと後半に出てくる敵の幹部カリオンですね。
カリオンはかなり終盤に出るのですが、兄者の後ろでプレイを見ていた所で・・

「覚悟はいいか!アドル・クリスティン!!!」
かっこよかったですな・・あの後兄者があっさりと倒しましたが。
(

BGMは序盤の草原と最後の町の過去のケフィンの町ですね。
後、ラスダンの大神殿の廊下で流れるBGMも良かったです。
Q: その他のイースシリーズはプレイされていないのですか?

してないです。
ファルコムのゲームはほとんど触れたことが無いですからねぇ・・・。