第679弾





機動戦士Vガンダム









 

本日の聞き取り対象ソフトは、SFC[機動戦士Vガンダム]

回答してくれたのは後援者屈指のガンダム好き、長野県のリマさんです☆












Q: 本作の見所や面白かった部分、またはがっかりした分はどこでしょうか?



 

良かった点は、意外と原作の様々な描写が、デモやMSの動作で再現されていることですかね。

  特にデモ画面ではウッソの初めてのMS戦、ヘレンの戦死、

カイラスギリー攻略にビッグキャノン発射、オリファーの戦死、ミューラ死亡後のザンスカールとの休戦等、

山場と言える部分が比較的丁寧に描写されています。


 

  ステージ中でもケイトがマスドライバーを支え、身動きが取れない所をメッメドーザがトドメを差し、

  そのレールを使ってカテジナとクロノクルが宇宙に上がる所までが背景で再現されていたり、

なかなか芸が細かいです。


 

  この当時「キャラクターの顔が出ていて、かつ原作のストーリーをなぞっている」

ガンダムのゲームは今と違い殆どなかったので、

当時小学生の私は「スゲー!!」なんて思いながらプレイしてました。


 

欲を言えば、デプレの「俺の子供でさえ16才だぞ…」とか

  死ぬ間際のワタリーギラとウッソのやり取りがあったら嬉しかったなあ、なんて思います。

大好きなシーンなので。


あとシャクティが泣きながら戦闘中にヤナギラン植えてるシーンとか、

半狂乱でマへリアさんに消化器を持っていこうとするウッソとかもやって欲しかったんですが。

え?
子供向けとして不適切だからダメ?そうですか。


 

  MSの動きもなかなか細かく再現されていて、自機(ヴィクトリー)や敵機の動きも

「あーそうそうこういう感じ」と頷けるような作りで、

バックダッシュ時の膝からスラスター噴射はVガン序盤を彷彿とさせますね。

  他にもタックルをされると武器を落としたり、弾切れのライフルを捨てる、

  ゾロやトムリアットが飛ぶときにはビームローターを発生させている、

サーベル同士が触れ合うと鍔迫り合いが発生したりと、
ホント細かい部分まで作られています。

あとトムリアットが設定通り汎用機として扱われている数少ないゲームですね。




そういえば説明書に鍔迫り合い中にコマンド入力すると
が発生するとか

なんとか書いてありましたね、たしか。

コマンドなんて十数年前に忘れましたが。寧ろあの無邪気だった頃に戻りたい。

え?それもダメ?というかムリ?そうですか。そうでしょうな^^
  
  

 

がっかりした点は、
動きがとにかくもさもさしていた事ですね。

ブーストゲージが速攻切れるのも相まって
操作性が最悪です。

宇宙ステージはまだマシなんですが、地球は歩きが遅い、全く滞空出来ない、

トムリアットの頭突きウゼェ等、とにかくストレスが溜まります。

おかげで結構な難度を誇るゲームとなってしまいました。

(そのくせHARDでないとエンディングが出ないと言う)

何か買ってもらった当時にステージ2で何度と無くゲームオーバーになった記憶が蘇って来ました。
  
ちなみに当時の私は
「やっぱり僕はウッソとは違うからだめなのかなあ」何て感想を抱いてました。

可愛い小5ですね(笑  

え?
頭の悪いガキですって?どうもスイマセン^^


 

それと最後の方の展開はかなりブン投げられてます。

原作で言えば、ザンネックが出てくる辺りから全く再現されてません。

勿論ゲンガオゾもゴトラタンもリグ・コンティオもムバラク・スターンも出て来ません。
 
それ故に




「そろそろ覚悟をする時かな、艦長!」も見れないのです。


うろ覚えですが、このゲームは放送が終わる一週間程前に発売されていた気がするので、

終盤が再現されていないのもやむなし、という所でしょうか。

このゲームに限らず、
放送終了前にこういうゲームを発売して

純情極まりないキッズのハートをクラッシュするのは止めてほしいですね。


以上、おっさんが子供心を代弁してみましたw













Q: リグコンティオが出そうな雰囲気はありません。ラスボスって誰なんでしょう?



 

最終面で、後の方に出てきたコンティオじゃないですかね。
 
ゲドラフだったらいやだなあ。
 

 

それならいっその事、
ドッゴーラ改を電子レンジの中のダイナマイトにして

オデロのビームサーベルでトドメをさしたら良かったんじゃないでしょうか。

アレ結構ゲーム映えすると思うんですが。









Q: 「Vガンダム」時代のMSでリマさんがお好きな機体は??






主人公機のVガンダムが一番好きですね。

デザインは勿論の事、「量産型のガンダム」と設定されているガンダムは

他にも多々あるとは思いますが、

劇中でのヴィクトリータイプという呼称や地下工場のパーツの山、

しょっちゅう壊される足と腕、そしてダルマ状態でも構わず戦闘続行して

替えのパーツを要請する等、
量産機としての描写が徹底的にされていたガンダム

あまりないんじゃないでしょうか。

実際子供の頃、「ガンダムってリアルなんだな、スゲー!!」なんて喜んでました。

さらに劇中でのなりふり構わない戦い振りも、印象づけるのに拍車を掛けたと思います(笑




ガンイージ、ガンブラスターの様に、

「見た目は地味だけどぼちぼち強い」みたいな機体も好きです。

というか量産機はやられて当然のザコではなく、ある程度戦えてナンボだと思っているので、

そういった点までキチンと描写されているこの3機は大好きですね。











以上がリマさんの回答でした。

毎度丁寧にお答えくださりありがとうございます☆










 

私自身、このゲームをやったことはありますがホント操作性がひどいです(泣)

効果音はSFC「機動戦士ガンダム2」(Zガンダムを題材にしたSDガンダムのゲーム)の

まんま使っているのも結構違和感を覚えました。

リマさんがおっしゃっていた通り、私も幼少期はステージ2で屍を積み重ねましたw

カットインのCGがカッコイイだけになんだか惜しい作品です。









 

私がやはりザンスカールのMSが好きです。

どれも好きなんですけど、対鮫島幸雄戦で威力を発揮したミサイラー・トムリアット

リーンフォースJrにトドメを刺したジャバコがナイスですね。

とくにジャバコは「レベルAceにすると出てくる青いゲドラフ」というパチモノだったのですが

そのパチ具合が好きだったのでゲドラフをAceまで育てたものです。


・・・・と、イチイチGNEXTで例えてしまい申し訳ありません。

鹿児島同盟だけでなく、私も立派なGNEXT中毒のようです(汗)





TOPへ戻る