空母葛城の模型。一度は作ってみたいんだよね。
ああ。雲龍型の。
「飛龍でいいじゃん」とか「雲龍にしとけ」と思うかもしれんが、日本最後の空母っていう
響きが素敵なんだよ。
葛城やら伊吹やら、マイナー空母がお好きですねw
隊長、失礼します。
お?
哨戒機より報告。村積山上空にアヴァロン軍を発見したとのこと!
む、むさせきやま?
どこですか、それ。
愛知県岡崎市にある標高256mの山です。数ヶ月前からアヴァロン軍は
対空砲陣地を作ろうと山頂を不法占拠。近隣住民ともめていたようです。
もめるだろうよ、そりゃw
敵はガンダムタイプを主力とする空挺隊です。中にはイージスガンダムなる
火力・機動力の高い新型機も混じっております。
イージスガンダム?
えっと、ガンダムSEEDに登場したMSで・・・・
ああ。わかるわかる。
バイパーUのパクリみたいな奴ね。
・・・・別にパクっちゃいないでしょう(汗)
いんや、パクリだね☆
第682弾
ガンダムアサルトサヴァイブ
というわけで本日のミッションは村積山上空戦。
イージスガンダムに対抗してこちらもディンなる新型機を投入し、迎撃開始。
格闘武器をもっていないので接近戦は厳しいが、機関銃の連射が心地よい。
敵機の中にはGP-01フルバーニアンもいたがパイロットの練度不足か調整不足か、
いずれにせよ脅威とはならず。
中世の鎧騎士っぽいイメージのあるぼーぱるばにーさん、略してぼばさんは
イメージに従いギャンに搭乗してもらったw
ギャンに上空での射撃戦を展開させるのは、馬に乗った騎士を水中で戦わせる如きものだが
ぼばさんの操縦技術は高く、イージスガンダムを難なく撃破。
こうして村積山上空戦はガードリーダー&ぼばさんの圧勝で終結。
ディンはエヴァ量産型みたいな飛行形態をするのでイマイチ好きになれなかったが
機関銃の乱射はそれなりに楽しめたので収穫ありとしておこうw
・・・ということで、実に短い戦闘日誌だったが今回のプレイ日記の始まりは
「愛知県を舞台になにか戦いを書いてみよう」と思い立ったためである。
ガードリーダーの兄は愛知県名古屋市にいるのだが、
ある日「兄貴が住んでる」以外に愛知と聞いても連想するものが全然ないと発覚(汗)
そりゃマズいと、グーグルマップで愛知県全域を見回し、
たまたま目に止まった村積山を舞台にプレイ日記を制作したわけであるw
愛知県の皆様。
テキトーな理由で村積山を戦火にさらし申し訳ありません。
我がロングソード連合は愛知県に対し何ら敵愾心は持っておりませんので
どうかご安心くださいませ。
あ、そういえば・・・・愛知県と聞いて連想するものがありました。
愛知の星です★
TOPへ戻る
愛知といえばアイチくんでしょうがっ!!
言うと思った。