※このプレイ日記は2013年9月15日に福岡県の後援者カワウソさんが製作したものです。
| 福岡市南区役所カワウソ課 登場人物  | 
    |
| カワウソ 見た目はカワウソ、頭脳もカワウソのカワウソ。南区役所のお偉いさんの粋な計らいでカワウソ課の課長に抜擢されるが仕事そっちのけで、よく遊んでいる。性格はお調子者。ジョジョの奇妙な冒険をこよなく愛する。ブチャラティーのことを河童と勘違いしている。  | 
    |
![]()  | 
      ブチャラティ どんなに危険な状況でも確実に依頼を届けてくれる凄腕の[運び屋]。様々な物や生物にジッパーをつけるスタンド《スティッキーフィンガーズ》を操る。スタンド使いはスタンド使いを引き寄せる、という性質のせいでカワウソ課にトラブルを持ってくることもしばしば、、、。カワウソに河童と思わている。  | 
    
![]()  | 
      モリさん 本名、モリガン・アーンスランド。年齢はかるく300才を越える魔界のいいとこのお嬢様。殺伐とした魔界に嫌気がさし人間界に住むことを決意。同時に殺さずの誓いを立てたため、現在は生活費のため、カワウソ課の紅一点、事務員の[モリ・アサコ]として働いている。ちゃらんぽらんなカワウソをカバーする優秀な人。南区に住んでいる理由は《家賃が中央区や博多区は高いから》だそうな。怒らすと恐い。  | 
    
第814弾

メタルスラッグX
〜福岡市南区某所〜
 
 スティッキーフィンガーズ!!開けジッパー!
 
 カワウソ、依頼だ。
 ねぇ、チャックの河童さん。床下からじなくて、普通にドアから入って来てくれない?
 ・・・何度も言ってるが、私の名はブチャラティ、カッパではない。
それより依頼内容を伝えるぞ。
「メタルスラッグX “鬼避け” を調査せよ」。
 
 それだけ?
 やればわかるらしい。では私はこれからボンジュール食堂でランチだ。
あとは頼んだぞ。アリーヴェデルチ!(さらばだ)
 あら?今、ブチャラティさんが来てなかったかしら?
 あぁ河童さんならもう行っちゃたよ。それよりモリさん、ちょっと依頼手伝ってよ。
 ・・・また、得体のしれない依頼ですわね。まぁ、伝票の整理も終わりましたし
手伝いますわ。
今回カワウソが挑戦するのは、ショット&ジャンプというシンプルな操作でありながら、
多彩なアクションと神がかり的なドットグラフィックで、
多くのファンを魅了した2Dアクションシューティング『メタルスラッグ』、そのシリーズでも
名作と評される『X』をプレイ。
まずはキャラクター選択。
アクションに多少の違いはあるが性能は差はないので好みで選んでオッケー♪
 ショットボタンは敵の近くだと、ナイフ攻撃に変わるんだね。
 危険はありますが『ハンドガンの3倍のダメージ』や『パワーアップガンの
弾薬の節約ができる』などのメリットもあるようですわね。
その他、ナイフ攻撃はハンドガンの5倍(500点)のスコアが稼げるので
ハイスコア狙いなら積極的に狙っていきたいところ。(いくら稼いでも残機は増えませんが・・・)
 
 おじいさんが捕まってるけど助けても大丈夫?急に襲われたりしないかな?
 説明書によると彼らは敵軍に捕らわれた捕虜ですわね。
助けてあげるといいことがあるそうですわ。
 よし、もう大丈夫だ!ってこれ、
 
 ・・・うんこじゃないか。
捕虜は武器や得点アイテムくれるので可能な限り救出したい。
恩知らずもたまにいるw
 それにしてもこのゲーム作った人はラクダを愛してるんだね。
だく足歩行までちゃんと再現してる!すごいよ!
 (また、妙なとこに食いついてるわね)
 今度のおじいさんは、一緒に戦ってくれるみたいだよ。
 
 彼の名は一文字百太郎。気功で敵をやっつけてくれますわ。それはそうと、
いつの間にか太ってませんか?
ステージ3以降では食品アイテムを一気に取ると女性キャラクターだろうが容赦なく太る。
攻撃範囲は広くなるものの、動きが鈍くなるので危険。
 バナナ3本食べただけで太っちゃったよ。なんでだろ?
 え〜と、栄養がたっぷりだからじゃないですか?
 栄養!?いやいや、バナナだけじゃ、、、はっ!まさか!
 キナコつけて食べてんのかい!?
 、、、いえ、バナナにキナコはまぶしてませんわ。それはそうと早く“鬼避け"
を調べましょ。
 うん。とりあえず、このままでいくね。あ、戦車いただき♪
ステージ4のボス、水陸両用殺戮蹂躙車両『ビッグ・シェイ』。
複数の小型砲台と凄まじい威力の主砲を装備している強敵である。
 わぁぁぁ!!いきなり撃ってきたぁ!!逃〜げ〜ろぉ!!
 って、戦車捨ててど〜すんですか!?
 ひ〜!また撃ってきた!戦車の中に避難!
 カワウソさん、間に合いません!被弾します!、、、あら?変ですわね。
プレイヤーも戦車も全くダメージを受けてないわ。
ひょっとして、これが“鬼避け“?
スラッグ搭乗時、↓+ジャンプで脱出できるのだが、脱出中〜約1、5秒はなんと『無敵』。
しかも敵の銃弾を体当たりで、かき消すこともできる。
 おぉ!撃つ!脱出!撃つ!脱出〜!むはは〜圧倒的じゃないか♪
進め♪進め♪オラオラオラ〜!ピョンピョ〜ン♪
 (力を手にした時の調子乗りっぷりは、のび太くん以上ね)
キンキンキン、、、
 ん?なんか変な音が聞こえるぞ。うわぁぁぁ〜操作不能!?
ドッカァァァン!!
 え〜と、何が起きたんだろ?
 あ、これですわね。ジャンプとショット同時押しで機体が体当たりする『メタスラアタック』発動。
どうやら暴発してしまったようですわね。
 ・・・グラフィックだけじやなく、ボタン操作も繊細なゲームなんだね(涙)
このように一見無敵に見える“鬼避け“ですが、
『ショット+ジャンプで簡単に特攻してしまう』という致命的な弱点がありますw
しかしながら攻略の強い味方になるのは間違ありません。
 
職人芸が光るドットアクションシューティング『メタスラ』、オススメです(笑)
オマケ 定例会議
 と、いうわけで我がカワウソ課もスラッグを導入しようと思うんだ。
 ヘリコプターにダチョウにゾウ。今までのシリーズをみると人が乗れてバルカン砲を
積めば何でもいいようだな。で、何をスラッグにするんだ。
 ふふふ、コイツだぁ!!
 ・・・やたら眼光が鋭いな。
 この鳥の名はハシビロコウ。大型だからちょっと鍛えれば人も乗れるゾ(多分)!
こんなのがバルカン砲ぶっぱなしたらたまらんだろ(笑)
名付けてハシビロスラッグ!
 あの〜カワウソさん、この鳥ちょっと調べたんですが、、、
 どうしたの?
 世界一動かない鳥として有名だそうです。
 ・・・ダメじゃん(笑)