第822弾

シムシティクラシック
 
シムシティ4公式サイトでプレイ可能な「シムシティクラシック」。
このゲームはPC98で発売された初代シムシティを再現したゲームでプレイは無料。
若い後援者さんは知る由もないだろうが、美しいグラフィックに【自分の街を作る】というスタンス・・・
発売当時シムシティは衝撃的なソフトだった。
 
ガードリーダーがPC98版をプレイしたのは中学生1年のころ。
友達の家で鮫島幸雄とともに遊んだが、SFC版を超える繊細なグラフィックには感動したものだ。

その初代シムシティを見事に再現したのがこの「シムシティクラシック」。
2000や3000に比べると自由度は低いかもしれないが、それでも面白い★
なんだかんだでロングソード隊長が一番遊んだのはこの初代。
2013年になって再び童心に帰れるとは思わなかった。公式サイトの太っ腹に感謝するのみだ♪

 ずいぶんと楽しそうじゃない。
 おおっ。角田氷和子。第700弾以来だな☆
 どこかのレベンディック馬鹿さんに呼ばれたから来てみたけど・・・意外な趣味ね。
隊長クンって中身のない戦争ゲームばかりやってると思ってた。
 (な、中身のない戦争ゲームって・・・GNEXTのことか?)

 でも街中にスタジアムはどうなのかしら。ちょっと騒がしいんじゃない?
 たしかに。他に作れる娯楽施設がないからしょうがねーんだが。
 全くないの?スタジアム以外に。
 初代はないね。続編のシムシティ2000は動物園とか作れるけど。
 それは遠慮するわ。私ね、嫌いなの。動物は。

 ま、今も少年時代みたいに遊べるのはいいことじゃない。よかったわね。
 いや、実はそうでもないんだ。
 え?
 実はこのクラシック版・・・・PC98版にあった重要な要素が抜けているんだ。
 一体なに?

 災害コマンドがねえ!これじゃネオ作戦も怪獣召喚も・・・できやしないッ!
 はあ?
 
 街の外周を送電線で囲って要塞化し、怪獣を迎え撃ったあの頃の戦いが再現できん!
 ・・・・。
 作る以上にぶっ壊すのが楽しい、それがシムシティなんだ!

 ・・・・レベンディック馬鹿っていうよりホントの馬鹿ね。あなたは。
 馬鹿?馬鹿ですと?
 なによ。
 ありがとうございます♪
 なにそれ。
 あ、いや・・・ちょっとチェス党のマネを・・・・
 最低。
 す、すまん。今度はちゃんとしたプレイ日記で呼ぶから。
 結構。二度と呼ばないで。

ネオ作戦をするにはランダムで発生する普通の火災を待つしかない。
ガードリーダーにとってはかなり苦しい要素だが、通常のプレーヤーなら問題なし。
「懐かしいなぁ」と思った方は是非一度遊んでみて欲しい★
TOPへ戻る
 貴重な時間を無駄にしたわ。
 ガードリーダーめ、都市建設をあっさり断念か。わざわざ壊しに来てやったものを。
 誰?隊長クンのお友達?
 フン。まあ腐れ縁はあるな。
 そう。じゃあ隊長クンによろしくね。
 待てい。
 ?
 このアシュラ様を見ても眉一つ動かさんとはなかなかの肝っ玉だ。
気に入ったぞ。
どうだ、魔族になって俺とともに天地魔界の覇権を握らんか?
 結構。
 フハハ!臆すること無きその眼光。人間にしておくのが惜しいわ。ますます気に・・・
 単刀直入に言うわね。
 ん?
 私ね、嫌いなの。動物は。
 どっ・・・・・!