※このプレイ日記は2012年12月31日にHP後援者のナギさんが製作したものです。




第628弾





提督の決断V


PartA








●艦隊戦
 本作はHEX戦でターン制を採用している。
 戦闘中限定の戦隊の分割が可能で、砲撃戦に足手まといな空母や輸送船を
 戦場離脱させたり、大破した艦船を個別で退避させたりもできる。

 戦隊の移動力は戦隊内の最低速度に依存するため、戦闘開始時に最低でも
輸送船だけは切り離すのが原則。

 COM はこれを毎回きちんと行なってくるので、こちらもそれを行なわずに
 応戦すると機動戦で相手に遅れをとって敗走しかねない損害を受けることも。

 攻撃の命中率は自艦の熟練度の他、攻撃対象の艦種も計算されるようになりました。
 戦艦、空母などの大型艦は被弾率が高く、駆逐艦は低い、という具合です。


・夜戦
 夜戦は過去作Tと似たような仕様になっている。隣接するHEXしか視認できず、
 進軍した先に敵艦隊がいた場合、奇襲を受けたりする。



 なお、日本軍の場合、暗視視力が高いことを考慮され、2HEX分視認できるため、
 戦争中盤頃にアメリカ軍が水上レーダーを搭載してくるまでは先の奇襲が成立
することが多々あるため、かなり優位に戦える。
 夜戦時は砲撃したり火災が発生すると自身の場所が発覚するので、砲撃後は
 移動して場所をくらます
のが基本戦術。 


・戦闘アニメ
 PC版とPS版で戦闘アニメは異なるので、それぞれを比較する形で紹介します。

 PC版:
 戦闘アニメは汎用の物が使用されます。
 戦艦を含む戦隊が砲撃すると長門型戦艦、雷撃すると高雄型重巡洋艦が、
 といった具合です。いささか飽き易いアニメ内容ですが、ロケット弾を
発射するシーンはちょっと爆笑できる発射ぶりですので
一見の価値はあり。



 ▲弾薬庫引火や浸水などのステータス異常の確認、
  各艦の攻撃が命中したかの確認は非常にしやすい。


 ちなみに、戦闘アニメをオンにしていると、アニメ終了後に各艦の戦果、被害
 が一覧で表示されるので戦況把握は非常にしやすいです。逆にオフにして
 いるとそれらの表示が無く、吹き出しで被害だけが表示されます。
 個人的には艦隊戦の戦闘アニメはオンをお勧めします。


 PS版:
 SFC版の前作に劣る内容。Tの時と同様なアニメが挿入されます。
 砲撃シーンならおそらくその戦隊で最も攻撃力のある艦艇が抽出される模様。
 色んな艦艇の3Dモデルが楽しめるように思えますが、容量の都合か駆逐艦の
 モデルは各国1種とかなり残念。 



 しかもそのモデルも作りが甘く、砲塔が旋回すると砲塔で隠れていた部分が
 抜け状態になっているので海面が見え、かなり興醒めします。
 この辺は個人的に色々残念だった海戦ゲーム「トラトラトラ!」の方が上ですね。



●艦橋
 PS版はちょっと失念しましたが、記憶が正しければPC版のみに搭載された機能。
 連合艦隊司令長官(プレイヤー)が座乗する艦艇から観た光景が表示される、
 という代物。表示のオン・オフの設定が行なえ、表示させると画面左上に表示される。



  地味に凝った作りとなっており、艦橋から見える艦影は艦隊の戦隊数に応じ
 て増減し、天気、時間によって風景が変わります。更に旗艦が潜水艦の場合は
 海中を航行している、ということで風景は真っ暗になったりします。
  艦橋には他に連合艦隊参謀長もいるので、それをクリックすると喋ります。
 たしか元旦に話しかけると新年の挨拶をされた記憶があります。他にも基地で
 飛行場拡張、港湾設備の修理などが完了した場合も報告してくれるので便利。
 にしても、この艦橋画面では連合艦隊司令長官は不眠不休で艦橋内をいったり
 きたりするのでなんとも微笑ましい。



●作戦会議
  本作では会議は2種類ある。まず1つめが軍令部に出頭し、作戦目標を決定
するもの
だ。作戦目標は軍令部総長によって最大で3案提示され、その中から
 プレイヤーが選択する、というもの。作戦目標を達成すると臨時予算が組ま
 れるので、基本この目標の達成がゲームの目的となる。なお、作戦目標には
 トラック基地防衛、などのように防衛目標も稀に組まれる。提示される条件に
 暗号解読機の開発が必須なのだが、来寇する敵艦隊を撃退すればそれで達成に
 なるので比較的楽に達成できる目標である。
  逆に作戦中に味方艦隊が大規模な損害を受けると作戦失敗と判断されてしま
 うので注意が必要(大損害を受けた艦隊は戦力再編の要有りと電文で打電してくる)。

  余談だが、軍令部総長にはゲーム開始時に史実重視、攻撃重視、防衛重視の
 3つのうちどれか1つの性格がランダムで割り振られている。それによって
 提示される作戦内容の頻度が若干変わる。



 次に連合艦隊司令部で各参謀から意見を聞く作戦会議である。これはプレイヤー
 の所有する艦隊の現状について色々語ってくれるが、このゲームに慣れたプレイ
 ヤーにとってはわざわざ開催する必要はあまりない。せいぜい脳内妄想の補完用
になってしまうのが寂しい所だが、
初心者には充分に役立つ内容になっている。
  ただ、1つ特記すべきことがある。シリーズで最初で最後の図上演習が可能
 なのだ。既存の艦隊や艦隊を編成したもので敵基地を攻撃させた図上演習などが
 行なえるのだ。被害が実際に攻略するより多めに見積もられる、という史実とは
比べ物にならないほど厳しめ
の判定が行なわれるのだが、意外と参考になるの
 で慣れてきてもこの項目はちょくちょく使うと、彼我の被害計算を前もって見積
 もれるので便利です。



●ゲームオーバー
 国民生産力が0になったらゲームオーバーになるのは前述したが、他にも1つ、
 ゲームオーバーになる条件がある。
 それはプレイヤー率いる艦隊が壊滅した時、正確にはプレイヤーが座乗する
 戦隊の旗艦が沈没した場合である。その場合、プレイヤーである連合艦隊司令長官
 は艦と運命をともにした、ということで戦死してしまうのである。
 すると、悲壮な曲とともにプレイヤー戦死を弔う架空の新聞記事が作成される。



 逆に勝利条件を達成すると、戦勝を祝う内容の新聞記事が作成される。

 

●音楽
 前作同様、日本軍の曲は全体的に悲壮感が漂い、アメリカ軍には余裕があります。
 個人的な嗜好になりますが本作の音楽はシリーズ最高傑作ではなかろうか、と思います。
 特に秀逸なのが日本軍の曲で、プレイヤーの艦隊が出撃している時に流れる
「連合艦隊 MAIN THEME」の出来の良さは尋常ではないと思います。
 日本軍のエンディングにはこの曲のアレンジ版が使用されていますが、それもまた
 良い感じに仕上がっています。
 他にも戦闘の曲も海戦時の「艦隊決戦」の重厚感も半端ないです。
 Tの「上陸戦」も相当に良かったのですが、この曲との甲乙は付けがたいです。



●戦史機能
 ゲーム中で行なわれた戦闘が戦史として登録されていきます。
 何度も同海域で戦闘が行なわれたりすると「第2次トラック沖海戦」など
 といった具合に記載されていきます。



 これらがエンディングの際に開戦から表示されていくのを、
 長い間戦い抜いたプレイヤーは万感の気持ちで眺めることになります。




 ちなみにゲーム以外にも史実の戦史も収録されており、戦闘発生から経過、
 その与えた影響などのイラスト付きで解説もなされています。



●軍人登録
  ゲーム中の登場する日米の海軍提督、陸軍将軍の能力設定が出来る機能。
 タイトル画面後、シナリオ選択前に選択することができる。
 なお、ここで設定した能力は以降どのシナリオを選択しても反映されている。
 そのため、ここで史実から算出した自身の評価を反映した能力を納得いくまで
 設定するのもよし、自軍だけ振り分けボーナスの10を割り振って敵軍より
 若干のアドバンテージを取るもよし、なのである。
  ちなみに本作で初めてオリジナル軍人の作成が可能になった。ただ、オリジナル
 といっても完全にオリジナルというわけではなく、既存の提督なり将軍枠の差し替え
 によって登録することになる。
つまり、山本五十六の枠を使用して登録すると、
 以降ゲーム中には山本五十六は登場しなくなる。また、登録した提督の列伝は
 山本五十六の内容になり、史実で山本五十六が戦死した以降のシナリオでは、
 登録した提督も登場しなくなる。そのため、終盤の年代のシナリオにオリジナル
 提督を登場させたい場合は、小沢や井上、田中などの終戦まで生き延びた提督で
 登録しないといけない。
  もう1つオリジナル軍人を登録した際に注意することがある。差し替え元の提督が
 イベントに関連する人物だった場合、そのイベントが発生しなくなる、というものだ。
 例えば、最終シナリオの「大和特攻」では、伊藤整一、豊田副武、スプルアンス、
 ミッチャー、オンデンドルフといった提督のいずれかをオリジナルと差し替えてると、
 開始冒頭の緊迫したイベントが発生しないのだ。
  最後に注意しておかないといけないのは、軍人の性格変更だけは出来ない。
 性格は毎回プレイ開始時にランダムで決定される上、マスクデータになっている
 のでわからない。ゲーム上では基地司令に任命している際に他基地に攻め込む兵力
 に影響するぐらいでほとんど問題無い仕様っぽいのでさほど気にはならないが。



●その他
 PS版ではたしかカットされていたと思うのですが、PC版では練習巡洋艦として
 有名な鹿島、香取、香椎が登場します。
 ただ、移動速度がべらぼうに遅く、火力は乏しいので、早々に廃艦処理して
 貴重な鉄くず資源とした記憶しか自分にはありませんが(何





PartBへ


TOPへ戻る