※このプレイ日記は2013年8月22日に後援者のセロさんが製作したものです。

 

 

 

第810弾


 

バッケンローダー

 






 

 

 

 

 

今回はセガサターンの作品

「バッケンローダー」を紹介します。

 

 

 

聞いたことがない作品ね。

 

 

 

残念ながら、それほどメジャーな作品ではないでしょうね。

 

 

 

サターン後期の作品であり、正直知名度はイマイチですな。

 

 

 

どういうゲームなの?

 

 

 

当時流行していたシミュレーションRPGでございます。

 

 

 

ハードな世界観、

キャラクター、

物語、

音楽といった点は

100点をつけてもいいぐらいでしょう。

 

 

 

それはすごいわね。

 

 

 

肝心のゲーム部分イマイチでしたが。

 

 

 

どこかのサイトで

「本編以外は100点」

という評価を受けていましたね。

 

 

 

ちょっと残念な作品というわけね。

 

 

 

逆に言えば、

本編以外の部分でこれ以上の作品はなかなか思い当たりません。

 

 

 

これで本編さえまともならば、

伝説の名作になっていたのでしょうが・・・・・・

 

 

 

 


 

〜 ゲームシステム 〜

 

 

 

 

 

 

ゲームは見下ろし型のSLGなのですが、・・・・・

 

 

 

残念ながら見辛いですな。

 

 

 

・・・・うむ。

 

 

 

辛いわね。

 

 

 

「スレッジ」というアイデア自体は

なかなかのものだったのですが。

 

 

 

  スレッジ・・・・・蒸気の力を利用した武器。

剣、槍、拳、弓など様々なタイプがある。

 

 


 

 

 

 

画面左側のスレッジモーターを回転させて

攻撃力を調節し、敵を攻撃します。

 

 

 

調子に乗って高威力の攻撃ばかりしていると、

モーターがオーバーヒートしてしまい、

しばらく攻撃不能になります。

 

 

 

面白いアイデアね。

 

 

 

なお、各武器には装器技という名の必殺技があり、

非常に高い威力となっています。

 

 

 

そうなの?

 

 

 

それぞれに特別のアクションシーンがあるのですが・・・・・

 

 

 


 

 

 

サターン後期の作品としては

残念なポリゴンであり、

進行が遅くなるので

即座にアクションシーンはオフにされます。

 

 

 

・・・・・

 

 

 

高低差の概念(高いほど有利)

方向による補正(背後や側面からの攻撃が有利)など

中々の面白い素材があったのですが・・・・・・

 

 

 

敵の思考がワンパターンな上に弱かったですな。

 

 

 

もう少し難易度を上げて、

装備品を充実させ、

クラスチェンジなどの概念を導入すれば

大化けた可能性はありました。

 

 

 

 

 


〜 世界観 〜

 

 

 

 

 

 

世界観は19世紀を思わせるような感じです。

 

 

 

重水処理技術で発展した世界、

それゆえに発生した奇病、

激しい貧富の差

近代的な舞台設定ですな。

 

 

 

奇病?

 

 

 

「重水病」、「恐光症」ともいわれる病です。

 

 

 

日光はもちろん、月明かり程度の光でも

皮膚が炎症を起こす奇病です。

 

 

 

重水技術の発展で発生した奇病ですが、

皮肉にも重水技術で生み出された「ホタル水」だけが、

害を及ぼさない唯一の灯なのです。

 

 

 

・・・・・助かる方法は?

 

 

 

・・・・ありません。

 

 

 

・・・・・

 

 

 

主人公ルシアンの双子の妹は

生まれた時からこの病に冒されており、

余命いくばくもない状況です。

 

 

 

重苦しい世界観ね。

 

 

 

華やかな技術や発展の裏側にある

社会の闇の部分に焦点を当てているのが窺えます。

 

 

 


PartAへ


TOPへ戻る