※このプレイ日記は2013年8月21日に後援者の蒼皇さんが製作したものです。
第829弾

大航海時代W ロッタノヴァ
PartA
 なんだこれは。
 いい出来だろう。軍広報局の自信作だ(自慢
 何一つ事実がないぞ。
 そんなことはない!我が社の製品はどこでも大ヒットだぞ。
 製品って何があるんですか。
 食品、家財品から武器弾薬、思想(レッドスターから産地直送)まで様々。
 ・・・・・・。
 まさしく「死の商人」だな。
 さて開戦前に第一目標のディヴに着いたが。
 まだ文書は届いていないようですね。
 右の%の部分が見えるかい、アイチ。
 はい。白字で書いてありますね。
 このままだといくら投資をしてもシェアに変化はない。少し待とう。
 あっ、字が赤くかわりました!
 相手方に文書が届いて戦闘状態になったということだ。さてではさっそく。
 総督府か交易所で投資を行いこの55%のシェアをおいしくいただこう。
 投資先が二つあるがどっちの方が良いんだ?
 状況によって一概にはいえないが総督府の軍事投資の方がいいだろうな。
 なるほど。
 ただ投資された金銭が街に影響するのは次の月からだからそれよりも早く、
 そうなると投資したことにあまりうま味がありませんね。
 敵に攻める時間を与えない自身があるなら交易品の品質が上がる交易所の商業投資の方が
 さっそく敵が近づいていますよ。
 フン、たかだか一個艦隊でこちらの三個艦隊に勝てると思っているのか。
 総員配置につけ!
 激しい砲撃戦ですけどこっちが有利みたいですね。
 向こうは商船と武装船の寄せ集め。対するこちらは完全武装の戦列艦の艦隊、
 司令、敵旗艦に我が艦のラムが直撃、沈める事に成功しました!
 ラム?
 またですか!?
 といったところで、そろそろソコトラ島方面でも動きがあるかな。
 
 ヨーホー ヨーホー 海賊暮らし!
 よいかみなの者!ここで功績をたてれば褒賞は思いのままぞ!
 了解であります。この海全てが我らの戦場でありますッ。
 三号よ。海賊たるものそう堅苦しくするものではないお前もこれを飲め。
 これはラム酒?
 海の男ならラム酒の1バレルや2バレル飲めなくてはな!(笑
 おお、さすがは副総裁。
 司令、まもなくソコトラ島です。
 どうなっている。あの義勇艦隊はともかく駐留艦隊からも応答がないだと?
 まさか、敵にしずめられてしまったり・・・
 ありえない。単純に数だけでも倍、質もいれたらもっと差があるんだ、
 ソコトラ島が見えてきました。ッ!島からの砲撃です!
 うろたえるな!島が落ちているのは想定済みだ。このまま対都市戦にうつるぞ!
 友子さん、対都市戦って艦隊戦と、どう違うんですか?
 簡単にいうと街は船と違って持久力(体力)が圧倒的に高い。普通に艦砲で戦っていても
 じゃあどうすれば。
 旗艦の設備の一つに「副官室」がある。ここにいるキャラクター、つまり副官がある程度
 なるほど。
 ついでに当たり前だが街は動かないからどうしても勝ち目がないと思ったら
 あれ?まってください。艦隊の副官ってことはもしかして・・・
 さすがアイチ!察しが早くて助かるよ。では勧告をよろしく。
 や、やっぱりですよね(苦笑
 さて、アイチの相手の心に響く(以下略)素晴らしい降伏勧告でどうにか勝ったな。
 しかしまさか街が攻撃してくるとは思いませんでしたね。
 ああ、相手の独占都市といっても必ず攻撃してくるとは限らないから
 その理由はわかったぞ。
 どういうことだ。
  今広場で住民と話してきたがなんでも最近
 ・・・・・・(大汗
 イスラム教では酒は禁止されているしその狂ったかのような暴れっぷり、
 どうりで相手が死にもの狂いで攻撃してきたわけですね。?司令?
 (洪水の如き汗
 ど、どうしたんですか!?
 ・・・ドラコルル。わからないのかその海賊の正体。
 海賊の正体?
 そんな大量の酒を飲み、奇声を上げて突っ込む集団・・・
 ・・・あっ。
 むほほほほ!酒が足らぬぞ、もっともってこーい(笑
 副総裁どの〜。2時の方向に船団がみえまーす!(泥酔
 旗の所属はどこか?
 わたしの目ではな〜んにも見えませぬ!(笑
 ばかもーん!何故旗が見えない!そうだ酒が足らないからだ!(泥酔の極み
 なるほど、さすが副総裁天才的な冴えでありますう!
 そうだとも、女子党員よお前も飲んでおるかー!?
 おりょ?
 おお!みなの者女子党員に続け!あの船団にむかって総員チェストー!!
 アデン港我が方に向け砲撃開始!司令、ここもです!
 あのトンパチ集団め!やりすぎだ!
 司令落ち着いてください(汗
 僅かな兵器給与で手駒が増えると思って援軍要請したらこの様だ!
 そもそもチェス党に頼るという事自体が大きな間違いだろう。
 うるさい!
 敵の砲撃がひと段落ついたようです。
 よし、こんどはこちらが御返しする番だ!うてーっ!!